株式投資のセオリー?
初心者はインデックス投資って言われますよね。昼間働いていて投資情報をチェックできないとか、勉強するのは面倒とかだったらやっぱりインデックス投資がいいと思います。一度設定してしまえば放ったらかしでいいのです。
でも、それって面白く無いですよね。
インデックス投資っていろんな果物とか野菜をミキサーにかけてジュースにしたようなもの。
私自身はいろんな味を楽しみたい。松花堂弁当大好きですから、、
現在資金の余力は無いけど、時間の余力はたっぷりある私。
ちょこちょこと個別株買ってます。
買う基準は、
高配当であること。(基本は3%以上)
業績が上向きであること。
優待がある場合は、自分がその優待を使えること。
優待と配当を合わせて利益率が3%以上であること。
高配当だって思って調べてみると、たまたま今期、記念配当があったりする銘柄もあります。
景気に左右されて配当利益が年によって大きく上下する銘柄もあります。
そういう罠銘柄を避けつつ、10株単位〜100株の単元株でちょこちょこ買ってます。
今現在自由になる資金はかなり減ってしまったので、昔買った株を少しづつ売却しながらと考えてます。
この元手の銘柄ですが取得額に対する利益率が2%を切っていて分割のおかげで株式数が20倍になっていたので、株価を見ながら少しづつ売却していく予定です。(すでに最近2単位売却済み)
日本株は今日現在で38銘柄保有してます。ちょっと鉄鋼業とサービス業に偏っているポートフォリオになっています。これから少しづつ他のセクターに分散していければいいと考えています。
配当金の目標額は30万
手取りで月2万円、つまり年間で24万円をまずは当面の目標としてます。
NISA枠はつみたて投資で利用しているので特定口座での買付となり、税金が引かれるので税引き前で30万ほどいただければ手取り24万を達成できそうです。
配当りまわり3%とすると元金は1,000万で達成できることになります。サービス業銘柄と鉄鋼銘柄を売却して、高配当銘柄を購入することで目標は達成できそうです。
この銘柄探しが面倒だけど面白い。
ちょっと変な買い方かもしれませんが、、、
私流銘柄探し
本格的に投資を始めて、スプレッドシートでウォッチ銘柄リストを作ったりしてみたのですが、私には合わないみたいです。
そこで単元未満株で探すことにしました。
気になる銘柄を見つけると、証券会社のアプリで業績や短長期のチャート、配当利回り優待などを確認します。そして一応私の基準以上の銘柄と分かったら10株で買い注文を出します。
私の使っているSBI証券ではS株取引となり、指値での注文はできません。成り行き注文となります。これも初心者の私には手を出しやすい理由なのかもしれません。
夜注文を出して約定するのは翌日の前場の始値。
約定するとYahooファイナンスの所有株ポートフォリオに追加します。
Yahooファイナンスはいくつもポートフォリオを作ることができ、所有数と購入価格を入力すると損益と前日比を銘柄ごとに確認するのが容易になります。
10株単位で購入だと余程の値嵩株でない限り10万位内、場合によっては1万以下でも購入できます。それでも身銭を切ってますからその企業について頭の片隅に入れてウォッチしていけます。新聞やメディアのニュースで関連業界の話題を目にしたら、自ずと注目します。
業績に関するニュースで良い材料が出たら、買い増しのタイミングを待つことになります。
(株価が急激に上がってしまうと、買い増しのタイミングはちょっと難しくなるのですが、、)
さてさて、こんな買い方がいいのか悪いのか、まだ結果は出てませんのでわかりません。
それでも38銘柄買った時点で年間30万の配当金にだいぶ近づいてきました。
配当金管理アプリ
そこで配当金をもっと可視化したいと思い使ってみているのが「配当管理」というアプリです。