梅雨明けももう直ぐですかねぇ。
蒸し暑い日々が続いていますが、皆様体調など崩されませんように、、、
さて、ちょっと保険の見直しをしていて来年8月に満期になる年金保険ってのがあるんですが、これが満期になったら毎年一定額が振り込まれるらしいのです。これがそこそこの金額であればそのまま放っておいてもいいかなぁと思ったのですが、多分もらってもいつの間にか使っちゃうよねっていう金額。
そこでですねぇ、もらう時に一括でって指定できるのかなぁ、、、などと考えながら「いや、待てよ、解約していいんじゃない?」という結論に。
この保険、特に特約とか付けてなくて死亡保障についても「不慮の事故の場合2倍」とか?そして現在の解約払戻金が実際に満期で受け取れる金額より10%ほど少ないだけ。これ考えるとあと1年毎月保険金支払う分とか考えたらもう解約していいんじゃない?と。
私の死亡保険についてはすでに払込済みのものがあるので、これやっぱりいらないでしょ。
そしてこの払戻金で投資信託(分配型)を買っちゃおうってこと。
それ用にSBI新生銀行の口座作りました。投資信託を買うのは来年1月。NISA口座で買い付ける予定。それまでの間3ヶ月定期に入れちゃおうってこと。
新生銀行のキャンペーン「スタートアップ円定期預金」3ヶ月 金利 年1.3%ってのを頂こうかなってこと。
こちらのキャンペーンはインターネットバンキングであれば最低預入金額30万円からとなっているので店頭での500万円に比べるとハードルが低いですよね。そして新生銀行とSBI証券を連携するとダイヤモンドステージが適用となるので普通預金も金利0.4%ってなかなかの金利がつきます。
なお60歳以上だと入会だけでダイヤモンドステージらしい。そうなのか、、まぁSBI証券と連携は必要なのでさっさと連携しちゃいましたけど。
この私の判断がどう転ぶか、、、5年後くらいに検証できたらいいですねぇ。