


次回はこれに乗りたい(o^^o)

LONDON-KARUIZAWA-NEWYORK-MOSCOW?
軽井沢の駅を出ると屋根の上に地産サイクルの看板とアンティークな自転車のモニュメントが乗っかっている建物に目が行きます。時計がいっぱい!正面の時計は軽井沢時間。横の4つはロンドン軽井沢ニューヨークモスクワなんでだろう?って疑問を口にしたら相方...

Repaired my shoes(o^^o)
3年ぐらい前に購入した編上げ風ブーツなんだけど、ちょっと調子が悪かったので修理に出しました。なんと靴の背骨・シャンクが壊れてしまっていたようで、歩くたびに変な音がするようになっちゃったんです。部品を取り寄せるのに時間がかかって、1ヶ月以上か...

オープニングはハワイ感たっぷりでワクワク(o^^o)
パンケーキで有名なエッグスンシングスのオーナーが日本人の女性って知ってましたか?このドラマはその女性オーナーが誕生し奮闘する成功物語ですよ。すでに8話まで配信済み。全25話の予定です。川口春奈が主人公の夏海(なみ)を爽やかに演じてますよ。現...

海と言ったらヨット(o^^o)
海上に気持ち良さそうな帆船が浮かんでます。ヨットって呼んでいるけど、Sailing Cruiserって呼ぶのが正しいのかな?もう少し小さい、船室の無いものだと、sailing dinghyって言うらしい。ヨット(Yacht)はどちらかと言う...

KAHUNAはハワイ語で賢い人
コナ・ブリューイングビールの王冠をひっくり返して見たら、文字が書いてあったよ。

ディアウォールでドレッサーを作るよ。・・ちょっと脇道・・ペンキの蓋
ディアウィールでドレッサーを作る編、、ちょっと脇道。みなさん、ペンキの蓋ってどうやって開けていますか。私は大きな声では言えませんが、、昔飛行機に乗った時に、たまたまバッグの中に入ってしまったステンレスのナイフをペンキの蓋開け専用に使ってます...

ディアウォールでドレッサーを作るよ。・・ペイントのための準備。便利なのはソーホースブラケット(o^^o)
さあ、いよいよ塗装です。今までの工程はこちら↓採寸〜材料調達編工作編塗装の際に便利なものがこちら。写真、、、ボケボケですね。これソーホースブラケットってやつです。2つで1組で売っていて、2x4材を同じ長さに切った物を4本使って脚を2脚作れま...

30年前のハナウマベイ、、人が多い︎
昔の写真、ちょっとだけ見つけました。早速スキャンしてちょっと加工。すごく昔だけど、写真見るとちょっと思い出してきたよ。ハワイについての記事はこっちに詳しく書いてますよ〜

ディアウォールでドレッサーを作るよ。・・塗装の前に簡単な工作を。
採寸と材料調達の記事はこちら↓ディアウォールでドレッサー・・採寸・材料調達編材料を用意できたので、早速塗装。。。と行きたいのですが、その前に簡単な工作をやっちゃいます。まずはテーブル部分ですね。テーブルの構造は下板と上板の間に引き出しを作る...

初日!京王ライナー(o^^o)
帰りがちょっと遅くなったので、本日初日のライナー乗ってみました!それほど長時間ではないけど、ノンストップって疲れない(o^^o)たまに利用するかもね。事前予約しないと300円も高くつくんだね。足元にはコンセント、座席の間隔が広くてゆったりし...

Netflix を騙るフィッシングメールが、、
こんなメールが届きました。この後にリンク先があります。良かった、、、クリックしなくて。受信メールアドレスがアカウントで使ってるのと違うので、差出人のアドレス見たらめちゃめちゃ怪しい。私のアドレスの一部が入ってる、、最近こういうの多いよね。

好きな通りの一つ(o^^o)
ワイキキの通りの中でも好きな通りの一つです。なんだろう、、人の集まる大通りではないのですが、ちょっと覗きたくなるようなお店が普通の住宅と並んであったりするんですよね。日本の我が家の周辺にもそんな通りがあるんですよね。駅前でもないし、それほど...

ディアウォールでドレッサーを作るよ。採寸〜材料調達編
モノを作るって基本は採寸ですよね。という事で、必要な場所の採寸を行います。まずは天井までの高さ。これは実際にディアウォールを立てる場所で計らないと後で痛い目に、、、今回は部屋の中央付近で1箇所のみしか測りませんでした。これが後で大変な思いを...